
【東京開催が好評につき、大阪での説明会追加開催が決定!!!!】
日本の中小企業が抱える事業承継の課題を、サーチファンドがどう解決できるのか?」
「百貨店やベンチャーキャピタル(VC)がなぜサーチファンド投資に踏み込むのか?」
「VCがサーチファンド投資に乗り出すことで、サーチャー志望者にどのようなチャンスが生まれるか?」
サーチファンドは、1980年代に米国で生まれた革新的な事業承継モデルです。若き経営者候補である「サーチャー」が投資家とともに企業を探索し、買収後に経営を担う仕組みは、すでに世界中で数百の成功事例を生み出し、欧米では、スタートアップ投資よりも高いリターンを生み出す投資手法として、注目を集めています。
本イベントでは、2024年9月末の法律改正により、大企業を投資家としたファンド・オブ・サーチファンズをベンチャーキャピタルが運営し、多数の「サーチャー」に対して、広範な資金提供が可能となったことを受け、その国内最初の試みとし2025年2月末に組成された、「ICJ1号ファンド オブ サーチファンド」を具体的なケースとして、以下の3点を明らかにしていきます。
1=本スキームによって、高島屋や三菱UFJ信託銀行といった企業が狙っている、有力中小企業への投資と、事業連携、投資リターンの回収
2=本スキームを通して実現される、欧米と同様の「サーチャー」が主体となったサーチファンド活動の具体的内容
3=ベンチャーキャピタルであるICJが、大企業とサーチャーを巻き込み、このファンドを運営する狙い
ベンチャーキャピタルと大企業が投資家となる新たなタイプのサーチファンド投資が、日本の事業承継をどう変え、新たな成長の道筋を示すのか。その未来を共に考える場に、ぜひご参加ください。
開催概要
日時:4月15日(火) 17:00-19:00 (16:30 開場)
場所:MUIC Kansai (地下鉄御堂筋線淀屋橋駅徒歩1分、三菱UFJ信託銀行大阪ビル1F)
会費:1,000円
主催:インクルージョン・ジャパン株式会社
申込方法:下記イベントページの「チケットを申し込む」より参加登録へお進みください
※会場キャパシティの関係で定員になり次第ご参加いただけない可能性がございます。
お早めにお申し込みください。
▼詳細・お申し込みはこちらのイベントページにて
https://icj-searchfund-osaka.peatix.com/